地域情報


千葉県の各中学校、中学2年生の総合学習の副教材で「10年先のジョブノート」が配布されました!

総合学習の一環で「はたらく意味」を考える教材で、千葉県内にどんな会社があるのか、どんな役割を持った人たちがいるのか、どんな種類の職業があるのか、など社会について学びます。


ミドリマン、千葉市立葛城中学校に行って来ました!


さっそく、いろんな県内の中学校から問い合わせが入り、第1回目として千葉市立葛城中学校に出張授業で行って来ました!


どんどんみんなで書き込んでもらう体験型の授業です!


一言で「はたらく」と言っても、目的はそれぞれです。

「生活のため」というと全員そうなので(私もそうです)暮らしを立てて行くために働くのは基本として、それ以外に考えられる「はたらく目的」ってなんだろう?社会には、どんな役割の人達がいるのか?どんな職業の人がいるのか?

などなど、ひとつの答えがある訳ではない、これらのテーマについてディスカッションしながら話し合います。



グループワークの最初に「今日はいつもの授業と違って、これが正解というのがありません、みんなから出てきた答えの全部が正解です」だから、どんな答えが出ても相手を否定したりせず、自由に書いて自由に発言してくださいとインフォメーション。

自由に発想を膨らませて、思ったことを書いてもらいました。


すると出てくる出てくる!子供たちの創造力は無限です!


総合学習で、一方通行の授業をしてもしょうがないので、みんなに自ら考えてもらい、グループごとに発表とディスカッションを行います、生徒さんの質問も多く、全部には答えきれないので時間の最後には「質問ゲーム」を行いました。

「質問ゲーム」とは、いろんな人に質問してもらって、自分が一番答えたい質問にのみ、答えるというものです。聞きたいことを聞くのではなく「相手が思わず答えたくなる質問」をするのがポイントです。

・ミドリマンが今の仕事に就いた理由は?
・普段、仕事をしていて大変なことは何ですか?
・仕事をしていて楽しいと思う瞬間はどんな時か?
・自然の事に興味を持ったきっかけは?

などなど、いろんな質問が出ていました、何に答えたのかはナイショにしておきます(笑)直接お会いした時に聞いてください。

最後は何十年ぶりかの「一同、礼!ありがとうございました!」を、礼を受ける側で聞いて、元気いっぱいの中学生たちに感動!!

私が中2の時は、こんなに素直じゃなかった気がする。。とにかく、葛城中学校の皆様、ありがとうございました!!