亀山温泉だより


2024年7月の営業についてお知らせ致します。

【休館日】
7月16日(火)、17日(水)
 全館休館となります。


※休館日はお電話が繋がりにくくなります。
お急ぎのお問い合わせはメールにて頂けましたら担当者よりご連絡差し上げます。
お問い合わせフォーム


【宿泊の営業について】
上旬はもちろん、夏休み期間に入ってもまだまだ空室がございます。
「夏休み、家族でどこに行こうかなー」と迷われてる方、是非!ご予約をお待ちしております。


ご予約はHPからのご予約が一番オトクとなっております。
プランによって早割(30日前:1,000円引き/大人1名  14日前:500円引き/大人1名)が適用となるものもございます。
お早目のご予約がオトクです!

※お部屋食については現在受付ておりません。



【日帰りの営業について】
今年1月より最終受付を18:00まで延長して営業しております。
木・金の特別清掃日も16:00からご利用頂けます。

お休み:7月16日(火)、17日(水)
 
貸切風呂: 11:30または13:00のみのご案内となります。
      木・金の特別清掃日、日帰り入浴がお休みの日にはお受けすることができません。
      貸切露天風呂【兎亀のゆ】のご案内も可能でございます。お電話にてお問い合わせ下さい。


【ランチの営業について】
4月1日より当面の間、ランチ営業は日曜日のみとさせていただいております。

日曜日であっても貸切営業日などもございますので、営業日についてはこちらからご確認下さいませ。
席数も限りがございますので予めのご予約をおすすめしております。

なお、団体様、ふるさと納税チケット、リンベル招待券、1dayリトリートプランなど、
既に発行済みの招待券をお持ちの方に関しましては、ランチ営業日でなくとも引き続きご利用可能です。
お日にちによりましてはお受けできない場合もございます。
まずはお電話にてお問い合わせ下さいませ。

  

ご予約・お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームよりお願い致します。



早いもので、もう明日から7月ですね。

今年も七夕飾りの竹笹と短冊を設置しました!



亀山温泉ホテルはロビーのこの場所です!



リトリートグランピング千葉亀山は、管理棟のこの場所です!



本日、設置したばかりのため、まだ彩り豊かではありませんが、皆様の「願い」を短冊に込めて、7月7日の七夕には、ぜひ彩り豊かな七夕飾りに仕上げていたければと思います。

七夕飾りは、私(ミドリマン)が責任を持って、毎年、七夕後に「お焚き上げ」を行っています。

さて、なぜ短冊を竹笹に結ぶか、皆様はご存じでしたか?

竹笹の生長(植物なので成長でなく生長になります)はとても早く、林野庁HPによると、日本のマダケなどは1日で121cmも伸びた記録があります。

天に向かって真っすぐ伸びる竹笹の勢いを使って「私たちの願いが天に届きますように」と、願いを込めて短冊を結びます。


七夕の時期に真上に見える「かんむり座」


ちなみに織姫と彦星の「七夕伝説」は、旧暦の話です。

旧暦の七夕はお盆の時期を指し、7月7日に真上をみると(20時頃)織姫も彦星も無く「かんむり座」が見えます。

王冠のように美しく、私の大好きな星座です。



7月7日の織姫と彦星は、東の空にあります。

東の空を見て(角度70度ほど)にあるのが織姫(ベガ)当館にお泊りの方は、湖の方向(ベランダ方向)に見る事が出来ます。

織姫を見つけたら、下に(角度45度ほど)視線を移すと彦星(アルタイル)があります。



織姫と彦星の間には「天の川」が矢印の方向に流れており、はくちょう座(デネブ)が、矢印の方向に飛んでいるように見えます(参考:夏の大三角の見つけ方、ぐんま天文台

この時期は梅雨で、なかなか七夕物語の主役、織姫と彦星を見る事は出来ませんが、見逃しても大丈夫、お盆の方が本来の七夕伝説の時期ですから真上に見えます。



お盆の20時頃、外でゴロンとあおむけになると、真上にとびきり明るい星があります。

その星が織姫(ベガ)です、織姫から見つけていくと、とても分かりやすいと思います。

8月12日は「ペルセウス座流星群の観察会」もあります、今年は星に願いをかけてみませんか?


【Message to foreign tourists】
It's already early, and it's already July from tomorrow.

This year as well, we have set up bamboo and strips of paper for Tanabata decorations!

Since it was just installed today, it is not yet colorful, but we would like to put everyone's wishes on strips of paper and create colorful Tanabata decorations for Tanabata on July 7th.

I (Midoriman) am responsible for the Tanabata decorations and hold the ``takiage'' ceremony every year after Tanabata.

Now, did you know why strips of paper are tied to bamboo?

Bamboo grows very quickly (because it's a plant, it's called growth, not growth), and according to the Forestry Agency website, Japanese Madake mushrooms have been recorded to grow as much as 121cm in one day.

Using the momentum of the bamboo that stretches straight toward the sky, we tie strips of paper together with our wishes, ``May our wishes reach the heavens.''

By the way, the ``Tanabata Legend'' of Orihime and Hikoboshi is a story from the lunar calendar.

Tanabata in the lunar calendar refers to the Obon season, and when you look directly overhead on July 7th (around 8pm) you will see the constellation Corusta Corusta without Orihime or Hikoboshi.

It is beautiful like a crown and is my favorite constellation.

On July 7th, Orihime and Hikoboshi are in the eastern sky.

If you are staying at our hotel, you can see Orihime (Vega) when looking at the eastern sky (at an angle of about 70 degrees) towards the lake (facing the balcony).

Once you find Orihime, look down (at an angle of about 45 degrees) and you'll see Hikoboshi (Altair).

The Milky Way flows between Orihime and Hikoboshi in the direction of the arrow, and the constellation Cygnus (Deneb) appears to be flying in the direction of the arrow (Reference: How to find the Summer Triangle, Gunma Observatory)

This is the rainy season, so you won't be able to see Orihime and Hikoboshi, the main characters of the Tanabata story, but don't worry if you miss it, Obon is the time when the original Tanabata legend is said to be, so you can see them directly above.

When I lay down on my back outside around 8pm during Obon, there was an extremely bright star directly above me.

That star is Orihime (Vega), and I think it's very easy to understand if you start with Orihime.

There will also be a "Perseid Meteor Shower Observation Party" on August 12th, so why not make a wish on a star this year?


梅雨真っ盛りですね、気象庁によると梅雨明けは例年通り7月中旬の予報です。

当館をご利用の皆さまも、雨の日はどこに行こうか、頭を悩ませておられます。

そこで!今日は地元目線で、雨の日おすすめスポットをお教えいたします。



【おすすめ1】はちみつ工房
雨の日でも、はちみつ採取体験やミード工場(はちみつのお酒)見学など、様々な体験を楽しむことができます。

当館から房総スカイラインで君津方面(東京湾アクアライン方面)に向かってすぐの所です。



【おすすめ2】八天堂きさらづ
パン工場です!15分おきに細かくパン作り体験の時間が設定されていたり、パン作り工場見学やカフェも併設されていて雨の日でも楽しむことが出来ます。

こちらも房総スカイラインで君津方面(東京湾アクアライン方面)に向かい、かずさアカデミアパーク敷地内にあります。



【おすすめ3】千葉こどもの国キッズダム
こちらは東京湾アクアラインを使わず、千葉市、茨城方面から来られる方にお勧めスポット、道中の市原市にあるレジャー施設です。

室内でのトランポリンやアスレチック、恐竜展など、雨の日でも遊べるアトラクションが充実しています(アトラクションからアトラクションまでは屋外移動になります)



【番外編】清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
雨の日の滝は水量が増して豪快です!!傘は必須ですが、あえて雨だらこそ滝に行くという選択肢もあります、滝までは駐車場から5分程度、遊歩道が整備されており木道から豪快な滝が見学できます(木道を超えて滝には近づかないで下さい)



株式会社リエイジ様のファスティング合宿(ファスティングリトリート)が無事に終了しました!

亀山温泉ホテルでは、企業研修やセミナー合宿の受け入れを積極的に行っています。


こちらのボディパックが「トーンヌール」です!


今回は、2泊3日のファスティング(半断食)合宿です。

ファスティング期間中に「トーンヌール」と呼ばれるボディパックを数回行い、新陳代謝を保ちながら体調管理を行うという内容です。



私(ミドリマン)の役割は、朝ヨガや自然散策などのリトリートプラン(アクティビティ)と、夜の蛍ガイドです。



亀山湖畔で朝ヨガ、皆さまトーンヌールが効いているようで、身体がポカポカすると仰っていました。

さらに、ここでは「自然とつながるポーズ」木のポーズや山のポーズなどを中心に行います。


実際に木の真似をしながら木のポーズ


正面に見える山をイメージして山のポーズ


亀山湖畔を散策しながら歩いて行きます。


朝のヨガと自然散策を終えたら、皆さま自由行動、それぞれレンタサイクルを借りたり、部屋でゆっくりしたり、ロビーで読書をしたり、それぞれに過ごします。



そして、夜は蛍ガイドです!!

断食は食事に掛ける時間が少なく(半断食なので玄米シェイクや、お茶漬けなどの軽食を摂られていました)その部分の時間を持て余してしまうため、リトリートプランでその時間を埋めるのは効果的だと思いました。

皆さまテンション爆上がりでワゴンに乗り「レッツゴー!」の掛け声と共に出発します。



蛍の時期も後半、ゲンジボタルは、ほぼいなくなっていましたが、今年は少ないながらもヘイケボタルが出ています!

細かく点滅を繰り返すのが、ヘイケボタルの特徴です、皆さんでヘイケボタルや、水中を覗き込んで光る幼虫などを観察して、楽しんで頂きました。

帰りは、ワゴンで奥の道を通り、さながらサファリツアー(笑)最近問題になっている野生のキョンや、ハクビシンなどを観察し、カブトムシがいる秘密のスポットにもご案内しました。



カブトムシはいませんでしたが、今年初のクワガタをゲット!もちろん観察を終えたら逃がしてあげましたよ。

このように、年間を通してセミナー合宿や企業研修は行っています。

今回のようにお茶漬けなど、きめの細かいお食事の要望や、研修合間の息抜きなどが充実しており、楽しい合宿、研修になることをお約束いたします。

気軽に体験したい内容など、ご相談くださいませ、お待ちしております。



千葉県の各中学校、中学2年生の総合学習の副教材で「10年先のジョブノート」が配布されました!

総合学習の一環で「はたらく意味」を考える教材で、千葉県内にどんな会社があるのか、どんな役割を持った人たちがいるのか、どんな種類の職業があるのか、など社会について学びます。


ミドリマン、千葉市立葛城中学校に行って来ました!


さっそく、いろんな県内の中学校から問い合わせが入り、第1回目として千葉市立葛城中学校に出張授業で行って来ました!


どんどんみんなで書き込んでもらう体験型の授業です!


一言で「はたらく」と言っても、目的はそれぞれです。

「生活のため」というと全員そうなので(私もそうです)暮らしを立てて行くために働くのは基本として、それ以外に考えられる「はたらく目的」ってなんだろう?社会には、どんな役割の人達がいるのか?どんな職業の人がいるのか?

などなど、ひとつの答えがある訳ではない、これらのテーマについてディスカッションしながら話し合います。



グループワークの最初に「今日はいつもの授業と違って、これが正解というのがありません、みんなから出てきた答えの全部が正解です」だから、どんな答えが出ても相手を否定したりせず、自由に書いて自由に発言してくださいとインフォメーション。

自由に発想を膨らませて、思ったことを書いてもらいました。


すると出てくる出てくる!子供たちの創造力は無限です!


総合学習で、一方通行の授業をしてもしょうがないので、みんなに自ら考えてもらい、グループごとに発表とディスカッションを行います、生徒さんの質問も多く、全部には答えきれないので時間の最後には「質問ゲーム」を行いました。

「質問ゲーム」とは、いろんな人に質問してもらって、自分が一番答えたい質問にのみ、答えるというものです。聞きたいことを聞くのではなく「相手が思わず答えたくなる質問」をするのがポイントです。

・ミドリマンが今の仕事に就いた理由は?
・普段、仕事をしていて大変なことは何ですか?
・仕事をしていて楽しいと思う瞬間はどんな時か?
・自然の事に興味を持ったきっかけは?

などなど、いろんな質問が出ていました、何に答えたのかはナイショにしておきます(笑)直接お会いした時に聞いてください。

最後は何十年ぶりかの「一同、礼!ありがとうございました!」を、礼を受ける側で聞いて、元気いっぱいの中学生たちに感動!!

私が中2の時は、こんなに素直じゃなかった気がする。。とにかく、葛城中学校の皆様、ありがとうございました!!