若旦那の夢【参代目の挑戦】

情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3時間にもわたるロングインタビューで参代目を赤裸々に暴く


昨日は早めに寝なくちゃと思っていたのに、たまたま開いたYoutubeで大人気Youtube番組Breaking down5.5が目に入ってしまい
早送りしながら1時間くらい視聴してしまい、結局眠るのが午前様を過ぎてしまった参代目です。

あー中毒性がある
これって人の関心興味の紐をぐっとつかんでいるからで、エンターテイメントだなぁって感心します。


インターン生3期生も昨日で終わり、忙しいお盆の仲良く頑張ってくれました


さて本題、
とにかく忙しくなると人は自分のことしかどんどん見えなくなっていきます。
つまりは余裕がなくなるって感じですが

旅館においてもこの8月のお盆シーズン、そして紅葉シーズン、年末年始などは、通常とは忙しさの質が違い、みんな仕事に追われ始めます。
そうすると起こるのが感情的なぶつかり合いや、機嫌の悪さ

これは自分にも言えることですが(笑)

以前大学の時にアルバイトをしていた、東京プリンスホテルルームサービス課での先輩の一言が非常に心に残っていて


『どんなに忙しくても冗談の一言くらい言える余裕持ちたいなよ』

僕は自他ともに認めるムードメーカーでありまして、常にみんなを和ませようと言葉を選んだり雰囲気を作ったりしています。
それは楽しいとか笑顔と和やかな方がいろんな場面においても人間関係の潤滑油になり、よりよいコミュニケーションがよいパフォーマンスにつながると信じているからです。

でも自分がいっぱいいっぱいになればなるほど周りを見る余裕がなくなり、自分のペースですべてを判断していってしまいます。
分かりやすいのが早口

普段は人に伝えるときはゆっくりはっきり落ち着いて話すのですが、余裕がなくなるときは決まって捲くし立てるように言い放つ癖があります。
これ本当に自分の悪い癖で、分かっているからこそ、それをやってしまって、「またやってしまった」と後悔することになります。

以前よりはその回数は減ってきてはいるものの、まだまだ完全に自分の感情と良いパフォーマンスを発揮する心の状態、つまりフラットな状態でい続けるには成長が必要なようです。
でもね以前より、そのいっぱいいっぱいになる瞬間手前で、とあることを心がけているのです。

だからこそそのブレーキが作動し始めているのかなって思う。

それは

深呼吸



スラムダンクでいうヤスの存在(伝わりますよね!?)
どんなに熱くなっていても落ち着いて深呼吸してじっくりする。
気持ちだけ焦って逸っても基本なにもいいことなし
心とは裏腹にパフォーマンスは落ちていることが多い。


周りを変えるのではなくまず自分から、どんなにいらいらしても、またイライラ空間にいても、自分から始めるエネルギーはポジティブで穏やかなものである。
そうして少しずつ環境に影響していけば雰囲気も変わっていくはず。
代表である自分がそれを自分から始めないとと思っています。

そしてイライラしている環境では、そのイライラしていることを理解すること。
まず相手を理解することからコミュニケーションは始まる。
自分を理解してほしい、その前にまず自分が相手を理解する。

そこから始めましょう。



送8月も中盤を超えてきたので、リポDいっときます(感謝ボトル)


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数6600名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■




情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3時間にもわたるロングインタビューで参代目を赤裸々に暴く


あなたは自信がありますか?
僕にはどんな自信があるか考えてみたら
・生ビールが好き
・飲みにケーションが好き
・接客
・子供が大好き
・情熱的

ってことがさっと上がるのですが、自分の好きなものと自己認識においては自信があるって言えるなぁってかんじた参代目です。

さて本題

どうして自信がつかないのかを考えてみました。

それはインターン生と面談をしていても、自信がないんです、自信をつけたいって考えている学生が多いからこそなんですが
そもそも自信があるって何だろうなぁって考えるわけです。


みんな仲良く働いてくれていてうれしいです


自信とは 自分を信じること
自信があるとは 自分が強く信じているものがあるということ

自信がないとは 自分が強く信じられるものがない、または自分が信じられないということ

あくまでも自分がキーワードなんですよね、他人評価ではないということ。

他人からの評価があったとしても、それを自分で信じることが出来ない人はいつまでも自信がないということ。

でも自信がないっていう人ほど自信があるってご存じですか?

だって自信があるとは 自分が強く信じているものがあるってこと

自信がないとは自分が強く信じられれるものがない、自分が信じられないことであるならば

自分は自信がないということを強く信じているのであれば、それは自信があることに他なりませんか?

何かにチャレンジするときに、
「自信がありません」
「自信があります」の明確な違いって

自分がそのチャレンジに対して出来るという思い込みがあり、できることを信じているだけであって
自信がない人は、自分がそのチャレンジに対してできないことを信じている。

信じている場所が違うだけであります。

だから自信のあるなしを問う前に、何を信じているかどうかを考えてみてはどうでしょうか。

冒頭にある僕の自信のあることのように、自分が自信を持っていることをあげてみてはどうですか。
自信のないことをあげてみてはどうですか。

そしてこれって何を信じているのだろう、どんな自分を信じているのだろうって考えてみてはどうでしょうか。


調理場の箕輪さんのオムライスのオムレツのトロトロさは絶品でした


自信がない(つまりは自分が出来ないことを信じている)場合、どうしたら自信がつくのか

人は見たものは信じますよね。
幽霊を信じる人は 幽霊を見たまたは経験したことがあるから信じられますし
幽霊を信じない人は、その経験がない、または見たことがないから信じていない

幽霊がいるかどうかは問題ではなくて、要は経験してしまえば信じることができ始めるということ

経験ないものは、自信がないからやらないのではなく、躊躇するのではなく、自信がないからこそ挑戦するべしって思うのです。
出来なかったらどうするの?失敗したら恥ずかしい?そんな声が必ず聞こえてきますが
恥ずかしいって思っているのは自分だけで、それを失敗したら恥ずかしい思いをするって強く信じていることには自信があるわけです。

大丈夫、たいして人は気にしていない。
そんなことより、あなたが経験してなかったことへ勇気を振り絞って踏み出した小さな一歩は、今まで挑戦してこなかったことへのファンファーレ
つまり大きく変わって成長した瞬間なんだ。

それが思い通りいかなくたって大したことじゃない、やっていない状態に比べたら雲泥の差だ
あくまでも上手く いかない方法を見つけただけだ 

やらない後悔よりやった得た学習

何もしてないやつがつべこべ言いうなってもんですよ。

感情的になってきてしまったのでそろそろまとめ
つまり結論としては


今までできなかった、やってこなかったことに果敢に挑戦して
出来ないことに自信ある自分を揺るがせて、出来ない自信を失わせろ

そしてフラットにして あえて自信を無くして
自分の行動とこの言葉を信じて突き進め



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数6600名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■




情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3時間にもわたるロングインタビューで参代目を赤裸々に暴く


最近お掃除スタッフの方のコロナ濃厚接触の疑いでスタッフの欠勤が相次ぎ
昨日は2階3階と縦横無尽に動き回りお部屋の片づけセットに奔走したら
なんと歩数19000歩で驚いた参代目です。

ちなみに朝亀山湖畔をお散歩すると大体5000歩弱
つまりその3倍以上館内の小さな空間でちょこちょこ動き回っているということ。

さぞかし仕事終わりのビールがうまいと思いきや、明日に繰り越して我慢したちょっとは自分を褒めたい参代目です。

さて本題


本当に運がいい時しか出てこない この調理場自信作の チバザビーフスペシャルカレー
実は調理場が頑張って仕込みを続けてきてくれて、夏のお盆時期は連日提供可能となっていました。

このカレー本当にそんじょそこらのカレーとは一線を画す美味しさで
当館が夕食で出している千葉の美味しいA4ランクの牛肉をふんだんに使ってうまみがこれでもかというほどに凝縮して溶け込んでいるスペシャルカレーなんです。


お客様は朝からこのカレーを食べ放題とあってとっても幸せ
毎日売り切れになるこのカレー

実は


参代目最近毎日頂いております(^^♪ シアワセ

普段は朝ご飯を オートファジーの為に(16時間断食)抜いているのですが
とにかく体を動かすこのお盆時期では寄る年波は勝てず、やっぱり元気とエネルギーを補給と頂いております。

朝のカレーのにおいは本当に危険、我慢できません。

今日もがっつり頂戴して、エネルギー満タン。
お客様の為に粉骨砕身頑張ります★

このカレーも実は商品化考えています。
だってこれだけおいしいのを館内にとどめておくのがもったいないったらありゃしない。


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数6600名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■




情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3時間にもわたるロングインタビューで参代目を赤裸々に暴く


2021年11月に誕生した大物三男坊雄大くん、このチビ旦那の魅力に毎日メロメロ
ただいまぁと帰ればばこっちを向いて顔をくっしゃっとして笑って足元に駆け寄ってくる。
部屋から出ていくと、泣きながら追いかけてくれる。

これって裏表のない正直そのものの赤ちゃんのサガ
どれだけ癒されるのだろう、表裏、感情のままに生きていくのを目の当たりにするのは。
これには愛があってなんぼのものですね。

さて


人間誰でも二面性があるといいます。

つまりは表の顔と裏の顔。皆様はその二面性を使い分けていますか?これから会社が大きくなるについて関わる人がどんどん増えていきます。

私自身人材採用に関しては面接をたくさんしていくことでしょう。そこで見抜かなければならないのが人間性、つまりは人格の部分。

面接や評価をされる場面においては、きっと好印象やより評価の良くなる受け答えをするでしょう。思ってもないことを誇張して伝えてみたり、実際にはできない行動も言葉にするかもしれません。
人は良く思われたい、認められたい、誉められたいという承認欲求があるからこそ、等身大の自分よりも仮想の自分を作ってしまうのでしょう。

しかし評価されない場や判断されない場においての言動や行動こそがその人本来のもの。人に良く思われようと作っていた “良い顔”とのギャップがそこに存在します。それが人が言う表裏がある状態

では表に見せている自分は本当の自分ではないのでしょうか。表でいいこと言って、裏で文句を言う。表でいいこと言っているときは何のためにそうするのでしょうか。本当に心に思ってもいないことを体裁を繕うために言葉にしているだけなのでしょうか。どうしたら見抜けるのか。そんなときはその人の行動を見るようにしよう。(面接の場合は実際の行動が見えないから難しい、だからこそ)


その人の口にしたことは実際の行動が伴っているかどうか。行動が言葉になっているかどうか。

信頼できる人間は、表裏がある人間ではない。表裏どちらでも自分の口に出したことを行動で表現できているとしたら、それは信頼が出来る証拠となる。

例えば、お客様の為にと口にしながら、実際は自分中心に考えて行動していない。社員の為と言いながら実際は自分の為にしか行動しない社長。それでは信頼が出来ません。言葉を信じることが出来なくなってしまったらコミュニケーションは何を手段にすればいいのでしょうか。
自分の思ったことを口にすることって勇気のいること。もしかしたら相手に嫌な思いをさせるかもしれないことを口にすることは心に痛みが伴う。表裏のない人間、それはいつでもだれに対しても本当の自分で接している状態。思ったことを素直に口にすること。口に出したことをそのまま証明するように行動をすること。

とっても難しいことだけど、それが信頼を貯めていく地道な事なのかもしれません。
そしていい顔している自分が本当の自分になるように、行動が言葉を表すように自分を成長させていければと思っています。


  • ステップ1 いい顔して相手のご機嫌を取るような言葉を発して裏で文句を言う
  • ステップ2 裏で文句を言っている自分をちょっと嫌だなと自覚をすること
  • ステップ3 裏で文句を言っている自分をそのまま表で行動で出すこと
  • ステップ4 裏で文句を言っている自分をそのまま出すことで、相手を不快にして嫌だと思う
  • ステップ5 表でいい顔している自分の言動に、自分の行動を合わせていく
  • ステップ6 裏表のない言行一致の生き方になる→成長する

まじめな参代目

明るく元気な参代目

一体どっちが本当の参代目!?と言われてもどっちも本当の参代目
これもある意味2面生であって、裏表になるのかな。


人はすぐに変われません。そして変わるときには必ず痛みが伴います。その痛みを超えて成長していくには絶対的に『私はこうなる!』『本当はこうしたい!こうなりたい!』という願望の強さが必要になります。さてみんなは本当はどうなりたいですか?痛みを超えて成長してみませんか?


お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数6600名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


3時間にもわたるロングインタビューで参代目を赤裸々に暴く


大学時代の就職活動は基本ホテル旅館業界のみで突き進んでいました。
最終面接まで行ったのは 箱根一の湯グループ・ホテルオータニ・伊香保温泉福一

でした。

最終的には伊香保温泉福一に決めましたが、改めて応募する側から採用する側に変わり
エントリーしてくれることへのありがたさが身に沁みます。

表題の通り、来年の新卒採用を行い内定をした学生からの内定辞退の連絡が来ました。
初めて本気で取り組む新卒採用
亀山温泉ホテルがまた次のステップに行くためにもチャレンジをしました。

今まで登録をしてなかった マイナビ という新卒採用のサイトに登録をして、企業情報を一生懸命登録をしました。



幸運なことに数多くの応募があり、その中で面談、面接へと駒を進めた学生に内定を出しました。
亀山温泉ホテルは大きな企業でもなく、地方の小さな一中小零細企業、その中でも確実に一歩前に、若い力を集めていく一歩目にするために採用に踏み切りました。
本当に素晴らしい人財と出会うことが出来、一緒に働けることを楽しみにしていました。

どのように成長していってもらおうかなっていろんな事考えたり、いろんな研修を調べたり、心が確実に踊っていました。

そうか新卒採用ってこんな気持ちになるんだなぁって思いました。
今までは中途採用で、実績や過去のキャリアからその人を推し量ることが出来た(もちろん人格も相応に必要ですが)

でも新卒は可能性でしかなく、その学生が持っているポテンシャルがこの会社でどう発揮されていくの、どんなキャリアを描いていけるかを考える必要がある。

数多くある会社の中でご縁を頂き選んでいただけることの軌跡
本当に欲しい学生との出会いを待ち望む中小企業の社長、そんな私・・・


残念ながら内定辞退になってしまい、来年への新卒採用は持ち越しになりました。
もちろんまだまだあきらめず採用をかけて、本当に当社に必要な人材、そしてその人が必要とする会社になった相思相愛の採用活動、人財採用になれるように努力しなくてはいけません。

そのためには
この会社がどんな方向に行くのか
経営者である僕が何を考え、何を描き、どの方向に指をさしているのかを伝え続けなければいけません。

学生からも憧れられる一大観光レジャー企業になっていきたい。
地方活性化×人財育成の確固たる企業コアを固めていきたい。


以下僕が新卒採用サイトマイナビに載せたメッセージです!!


先代鴇田五兵衛が亀山温泉ホテルの前身亀山鉱泉を創業してから70余年が経過し、
私で3代を迎えました。
亀山ダムの完成とともに生まれた私は、まさにこの地の変遷をずっと見てまいりました。多くの先人たちの尽力でこの亀山湖が完成し、それがこの亀山エリアの観光の礎となっています。

当社は創業以来亀山エリアの観光リーディングカンパニーとして地域貢献×顧客創造に尽くして参りました。時代の変遷とともに地域が抱える少子高齢化、そして地域活性化の諸問題を解決するべく、今後はさらに人財育成×独立支援を視野に入れ、感謝を忘れず、さらにこのエリアの未来の可能性を広げてまいります。
目指すは100年続く100人企業で100事業。
メンバー一同心ひとつに取り組んでまいります。

本年より次世代を担う若手人財を本格的に採用してまいります。大手ではなく中小企業として、今まさにこれから伸びゆく地域と企業にあなたの情熱を注いでみませんか。
ひとりひとりが活躍できる会社へ、自身のやりたいことを模索しながら、それを形にする。働きながらも自分の夢を追いかけて、そしてその夢を会社として応援する。

新しい亀山温泉ホテルはそんな会社になります。
独立起業プログラム、後継者サクセストレーニングプログラム

当社も皆様と同じひとりの挑戦者として社会変革、地域変革に邁進していきます。

是非、エントリー×説明会予約にご参加下さい。

皆様の就職活動が実のあり、素晴らしい出会いと成果に繋がりますように。。。

採用担当:参代目代表 鴇田英将【TOKITAHIDEMASA】より


また通常新卒採用ではなく、事業承継者向けのトレーニング採用もございます。
是非是非ご検討ください。


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数6600名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■