若旦那の夢【参代目の挑戦】

情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朝6時、玄関のカーテンを開け、扉をOPENにする
ロビーラウンジには朝日が差し込んでいる。テラスのドアを開けると肌寒い冷えた空気が館内に流れ込んだ、もう10月も終わる。季節が確実に冬に向かっているからだ。

ドアに挟んであった朝刊をお客様ラウンジに届け、各階の廊下のカーテンを開ける。
お風呂から上がってきたお客様とすれ違う

「おはようございます。お湯かげんいかがでしたか」

「おはようございます。気持ち良かったです」

売店のシャッターを開けそして一息ついて僕は今デスクに座ってパソコンを開いている。
Youtubeで作業用BGMをかけながら・・・。

数日前までは家族以外誰もいなかった朝のロビー
営業再開して2日が経過してつくづく思った

営業できるってなんて幸せなことだろう

2019年9月8日、10月12日
千葉県を襲った超大型台風15号、19号の大きな大きな爪痕は、これからしばらく残り続けるだろう。
過去類を見ないほどに休業を余儀なくされた。
この2カ月で休館日は26日も及ぶ・・・。

2011年3月11日、あの東日本大震災の後はこれほどの休館はなかったのだから、亀山温泉ホテルとしては一番の被害と言えるかもしれない。


それでも建物がある程度無事に残り、すぐにでも営業再開できる状態だったことは不幸中の幸い。
仲間の中にはまだまだ営業再開の道筋が断たない旅館がたくさんあるのだから。

この休館している間にもたくさんの方から心配のお声を頂戴しました。
キャンセルをして頂く以外なかったご迷惑をおかけしたお客様からも「頑張ってください」とエールを頂いた。本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。

営業できるって幸せだ。

夜真っ暗になってランタンで過ごしたロビーに
電気が通い、お客様がいらっしゃって、スタッフが働いている。

そんな今までは普通に思えていたことが、今はめちゃくちゃにありがたい。

そう 有難い ことだってことだ。

大きな挑戦をする今年、あと2か月しかないけど
地道に、お越し下さるお客様に精一杯の笑顔とおもてなしをお届けしよう。
それが僕たちに出来る目の前の事だから。



大学時代の友人、渋谷くん(通称のっち)が泊まりに来てくれて、温かいエールをくれました。
10数年ぶりの再会、お互い良い意味で老けたと思いきや、「変わらない」が感想だった。

こうして会いに来てれくる場所である旅館業って、それはそれで本当に幸せな商売だと思う。
さぁ今日も頑張ろう!!


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大学生の時、アルバイトは
東京ジョイポリスのアミューズメントパークで半年、牛丼のらんぷ亭で2日(爆)、カラオケのビックエコーで9か月、東京プリンスホテルのルームサービスで2年アルバイトをしました。そのあと就職先は 伊香保温泉福一という高級大型旅館で5年3ヶ月
これが僕の職歴です!!


福一時代、年齢23歳くらいかな


休憩時間と待機時間

旅館業における待機時間とは、例えばサービススタッフがサービスをするまでの待っている時間
清掃スタッフが、お客様がお帰りになるまでの待っている時間

この待機時間は、休憩時間ではなく勤務している勤務時間になります。

待機時間=休憩時間ではないということ


やるべき仕事やタスクがたまっていると、その仕事を一つ一つ片づけていくからこそ待機時間という概念は生まれないのだけど
お客様の動きに合わせて仕事時間と内容が決まってくるサービス業は、この待機時間ってどうしても生まれてくるのかな。

この待機時間を少なくすることが労働生産性をの向上に繋がるような気がしています。

僕が思う賃金の発生する労働は
タイムカードの出勤から退勤の会社にいる時間拘束によるものでなく
やはりその時間内で 会社にとって労務の提供を行っているから発生する賃金であるって思う。

その場所にいるから貰う賃金なのではなく、労務の提供による賃金発生という意識

そのあたりの意識がスタッフと共有できればなぁって思う今日この頃
これってその人たちが今まで働いてきた感覚や経験が決めている部分があるから、すぐに改善って難しいのかな。

例えば歩合の仕事の場合
15時から20時まで5時間働いていたと仮定して
1時間に60個の製品をつくる仕事があったとします。
1つ200円の歩合だとすると時給1200円になります。
5時間労働して300個製品をつくると6,000円の日給になります。

待機時間という概念って無くなります。
働いている時間がそのまま賃金に繋がります。

でも歩合でない場合、とくにサービス業の場合、お客様の時間に合わせて仕事時間とサービス時間が決まってくる。
夕食を出す場合、18時食事と19時食事の場合に待機時間がどうしても出てくる。
17時に出勤して22時に帰る
5時間勤務して時給1200円なら6000円

同じ日給6000円


決められた労務をしない時間に、会社に旅館にどんな労務を提供できるかを自発的に発揮できる人材であってほしい
そう思うのは経営者のエゴなのかな。

社風や仕組みが創るものなのかな。

入社して、仕事し始めてすぐであれば 指示待ちで仕方のないことかもしれない
でもある程度仕事を覚えてきた段階で、次に求められるのは 自分で考えて動くということ

この後時間が空くから これをしておこう
空いている時間が出来たら 整理整頓し様、掃除しよう、サービスの練習しよう等等

これは人によって様々だろうけど、でもこういうこと。

こう思うのは自分が経営者だからなのか
それとも自営業の息子だったからなのか

どうなんだろう。


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

事業承継後にずっと深く考えていかなければいけなかった問題のひとつが
火災保険

事業存続危機を迎えるような火事や風災等の自然災害における保険
建物被害だけではなく、休業や色々なリスクをカバーして、経営存続を助けてくれる保険

先代はとりあえず入っていたという感じで、あまり災害に強い保険ではありませんでした。
見直しをしなくてはと思いながら、実は更新をしておらず半年ほど火災保険が切れている中で 台風15号被害を受けました。

建物被害は大きなものではなく軽微であったので本当に不幸中の幸いでしたが、その後のライフラインの断絶より2週間の臨時休業はとてつもないリスクでした。
復興ファンドにより多くの皆様から手を差し伸べて頂いたおかげで最悪のケースを乗り切りましたが

本来はあるべき姿としては、そのリスクをカバーする火災保険を活用すべきでした。

特に休業補償はこうした観光業の場合、避けては通れないもの
そのリスクの中で、大きな固定費と社員スタッフの人件費を確保していかないことには、営業再開すらできなくなる。

僕はそんな商売を受け持っているのだと、また一段とこの商売の大変さと責任を感じることとなりました。

台風15号被災より1か月後の超大型台風19号は本当に危険

これはさすがの鉄筋コンクリートの亀山温泉ホテルも、建物被害は免れないかもしれません。
色んな対策をして臨みますが、最後は天のみぞ知る、祈ることしかできません。

台風が直撃通過する12日は臨時休館日としましたので、お客様とスタッフがここで被災することはありません。
これがひとつのリスク回避です。

建物は移動できません。何が飛んでくるかわかりません、どんなものが倒れるかわかりません。
庭の大きな巨木が倒れ建物にぶつかるかもしれません。枝という枝が折れ、それが風に飛びガラスを破るかもしれません。
その風が入り込み、中をぐちゃぐちゃにして壁を飛ばすかもしれません。
それはもうどうする事も出来ないこと、覚悟は決めています。

だからこそそのあとの出来ることを考えるのが経営者


あいおいニッセイ同和損保の タフビズ事業活動総合保険(事業活動総合保険)に申し込みました。



以前から親交のある山本さん、今回の事を相談したらすぐ駆けつけてくれました。
亀山温泉ホテルにとって、いま目の前にあるリスクだけでなくこれから先のリスクをすべて考えてくれて最適な事業活動の総合保険の提案を頂き、即決いたしました。

申し込みをした瞬間

心からほっとしたのが印象に残りました。
保険はこの 安心 を買うということ


生命保険など亡くなった後遺族の為に入る保険とはまた違って
事業活動をしていて被災や営業停止、休業を余儀なくされた後の事をカバーしてくれるこの安心感は、様々なリスクを抱えている経営者にとっては支えになります。

本当に支えになりました。

今回申し込みをして
財物の補償、休業損害の補償、事業者用類焼損害補償、敷地内屋外物件包括保障特約、をカバー

そして新価基準であること、そして新価実損払いであることも、今後の経営にとって最良の選択であると思います。

台風19号の脅威は決して変わりません、何が起きてもおかしくないほどの規模の台風ですから。
でもその後の不安が担保されたことで、少しだけどっしりと構えられます。

経営者として、スタッフの為にも、そして当館を信じてくれるお客様、そして地域の皆様の為にも、どんと構えて台風19号を迎え討ちます!!


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数500名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昔は夜型人間で、朝も寝坊ばっかり
特に会合の次の日には朝起きられず、そのままゆっくり出勤を繰り返し
母である女将を困らせていた参代目です。

そんな僕は今や毎日5時半起きで6時出社が当たり前
それが習慣となりました、どんなに前日夜遅く会合でお酒を飲んでいたとしても
それが自然とできるようになったのは、ある程度の責任感と習慣でしょうか。

代交代してから久しく出席できなくなってしまったのが 倫理法人会のモーニングセミナー


倫理法人会とは!?



倫理法人会は、社団法人倫理研究所の法人会員の組織で、現在、47の都道府県倫理法人会に加え、592ヵ所に市・区単位の倫理法人会を設立。
会員数は63,000社にのぼります。(平成22年8月末現在)

「倫理」を企業経営に取り入れた「倫理経営」の実践と普及を目的とし、「企業に倫理を、職場に心を」をスローガンに、まずトップが純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄をめざしています

君津市倫理法人会は毎週水曜日に朝6時から1時間のモーニングセミナーを行っております。
参代目は大尊敬する同志鴨頭嘉人さんが君津市倫理法人会に講師として招かれた席でそのまま入会のお誘いを受け(大尊敬する人からのお誘いははいかYESか喜んでが信条)入会したが2014年12月のこと。

もう間もなく倫理歴5年になってしまいます。
その間 2回の講話と4回の会員スピーチを経験させてもらいました。

また県の青年委員会にも出港し、その中でも次世代経営者というテーマで講演する機会も頂戴しました。

倫理法人会は経営者の集まり
しかも心の研鑽を積む素晴らしい会で、純粋倫理を学び、万人幸福の栞という正しく美しく生きるための人生の教科書を実践する集まりです。

以前は年間30回から40回ほど出席しておりましたが、代表就任した2018年7月からはなかなか朝の時間が取れずに3階の出席に留まっており、不良会員になってしまいました。

少しずつシフト調整をして、経営者としての学びをまた深めて、会社の為、地域の為、大きく正しく成長していきたいと思います。

さぁ今日も一日
朗らかに安らかに、喜んで、進んで働きます


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4,5年前から口に出していました!!
それが 『講演家になる』

僕が大尊敬する日本一の講演家 鴨頭嘉人氏
鴨さんが講師の 話し方の学校プロスピーカーの学校に半年通っていたのは 2年前の話



講演家というコトバを相手にプレゼントすることで
聞き手に行動変容や考え方の変化を与える。

今はYoutubeという素晴らしいツールもあり、どこにいてもスマートフォンひとつで
その講演を手のひらで聞くことも出来ます。

コトバ が本当に大切になってくる時代だと思っています。

僕が不安だったのはひとつ
果たして自分の経験、人生、コトバが 聞き手である方の心に 刺さるのかどうか
それが不安で仕方なく、踏み出す勇気が出ませんでした。

過去に 倫理法人会において 3回、商工会議所においては2回 講演のチャンスは頂いております。
また 人前で話す プレゼンのチャンスも 5回ほどあります。

人前で話すことに臆することはありません。
それは 頼まれたことに精一杯その期待に応えるだけだから。

お題が決まっており、そのお題に沿って話をする。
そこに自分の想い、体温をのせて、相手に届けることに注力するだけだから。

でもそれが相手にとって価値あるものになるかが非常に不安で仕方ないです。

講演家になるには たった一つこれをすればよい というのがあります!!それは


講演するという事を告知して会場を抑えること


これだけです(笑)
これをすると後戻りできなくなります。

だから僕は今回思いきって1週間前に決めて行動に移しました。
台風15号により、告知がめっちゃクチャ遅れて、しかも内内にしか公開しなかった中で開催した

鴇田英将独演会2019



東京ベイプラザホテルにて 10月1日 夜7時よりヒッソリと開催しました。
仲間内にのみ告知した シークレット講演会(同級生ライングループと房総いいねスタンプラリーのみ)

独演会にしたのは キングコング西野さんがやっていたので パクリました。
つまりずっと一人でしゃべりまくるってだけ。

失礼ながら話の組み立てをせずに、思ったことをずっとしゃべってみました。
時間にしてちょうど1時間
話した内容は


  • 事業承継について
  • 今までの軌跡
  • この1年間の取組
  • 子育てについて
  • やりたいことをやるには
  • 宝地図

やはり僕にとってのテーマは
事業承継についてがいちばん話しやすいかもしれない。
まさにこの3年くらい、いや戻ってきてからの10年がまさに事業承継そのものだから

父親との関係性、ホテル経営の方向性、代表権の交代、想いの共有

どのようにスムーズに事業承継できたか。

この辺りのお話はきちんと筋道立てて話せるかもしれない。
これはひとつの コンテンツになりそうです。

集まっていただいた皆様、ありがとうございます。
次回の開催をお楽しみに(*^。^*)



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■