若旦那の夢【参代目の挑戦】

情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女将が言いました
『最近のテレビは東出の不倫騒動とコロナウィルスの事しか報道していないと』
最近全くテレビを見ないので、そんな女将からの情報が僕のテレビへの情報でしかありません。

僕は正直芸能人の不倫騒動はほとんど興味がありません。
それを公共の電波でこれでもかという程に白熱して報道することに対して、意味あるんかいなって思うだけです。

今や芸能人の不倫騒動は、日常茶飯事・・・
芸能ニュースはネタに事欠きません。

週刊誌もいくつもいくつも情報を握っていて、次はどれを出そうかと画策しているのでしょう。

どうでもいいです。。。

でも今回は違います!!それは

僕が唐田えりかさんのファンだったから

ではなく、唐田えりかさんが地元千葉県君津市の出身だったから。
これが他の県や東京出身とかであれば、きっとなんも思いません。
はいはい、またですか。ってくらいです。

でも地元 ってだけでショックだぁって思ったんです。

これはやっぱり 同郷への想いが強いからこそ、その同郷出身者は図らずとも応援したくなるってことなんでしょう。

これは商売やビジネス、またスポーツ選手にも全て共通するかもしれないって思ったからこの記事を書きます。

応援したくなるひとは 必然的に 自分と共通のものをもっているということ
今回の場合は 同郷であるということだけですが

これが同じ高校であればもっともっとその影響は大きく、もっともっと応援していたはずです。

同郷であるってことは正直選べるものではありません。
その土地で生まれその土地で育っていく事は自分の判断では出来ません(子供のうちは)

だから自分で選べないからこそ、その同郷で応援しているって必然なんですよねきっと。

僕自身も自分の環境や置かれている立場や抱えているものなどを考えたときに
千葉県出身
君津市出身
亀山エリア出身
木更津中央高校(現総合高校)出身
と言う地元の所属や出身地

また成蹊大学という 大学出身

今まで自分が生きてきて歩んできた人生そのものが 人から応援されるすべてになっている気がします。
だからこそ、そんな自分の出身地や人生そのものは、人から応援されるものになっているからこそ
自分がいちばんそれを認識し好きでいたいなって思う。

人が応援している部分を自分が忌み嫌うのは、アクセル踏みながらブレーキを踏んでいるのと一緒。
相手のやじると自分の矢印を同じ方向にむければ、パワーはより速くそして遠くに放たれる。

好きのパワーは果てしない。

応援されたければ 自分を好きになれ!!

もしかしたらあと10日で終る 亀山温泉ホテルクラウドファンディングの達成もそのあたりの理由があるのかもしれません。
あ、まだあと10日あるので最後までご支援お願いします。

画像からファンディングサイトに飛べます!!


クラウドファンディングご支援はこちらからどうぞ


最後に言っておきたいことがあります。
僕が一番好きな芸能人は 深田恭子さんです。

彼女が不倫をしたら・・・

そのショックは計り知れません。以上


参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数500名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕は多分に漏れずラーメンが大好きです。
何食べようかなぁって思ったときに4割以上の確率でラーメンを選ぶことが多いです。
そんな参代目が大好きなラーメン屋さん
それが 

千葉県館山にある 波音食堂(NAMINESHOKUDOU)

けっして立地が良いとは言えない場所で、行列を生みだし、毎日のように売切れ閉店する
すごいお店です。
登録商標®?館山 生姜醤油ラーメン

味はもう僕の中で文句なしなので是非とも食べに行ってみてください



先日久し振りに波音食堂に美味しい生姜ラーメンを食べに行きました。
僕はこの生姜ラーメンに かじめ と言われる超栄養価の高い海藻をトッピングします。

入店すると同時に店長のカズさんから
『若旦那―、久しぶり-(*^。^*)』
と声を掛けて頂きました。

カウンターに座ってラーメンを注文して待っている間に僕はたくさんの事に気付きました。

そしてこの気付きが いわゆる繁盛店のもつ波動という目に見えない大切なことかもって思いました。
それはひとことで


空気感が良く居心地がいい

先ずお店の入り口がオープンキッチンの正面にあるので、お客様が入店するときにまずキッチンでラーメンをつくる店主カズさんを目にする。
そうすると 『いらっしゃいませー』という元気でとってもプラスの声掛け
↑当たり前の様ですが、この一言でお店のイメージをすべて決めるっていうくらい大切なこと

そしてカズさんは必ずお客様を見て声を掛けます。当然ラーメンをつくる手を止めることはしません、ラーメンを愛しているから。

これもすごい大切なことだなぁって思いました。お客様が入店された時にいろんな選択肢があります。
・ラーメンづくりに集中して反応しない(挨拶はサービスの人間だって割り切る)
・声だけ『いらっしゃいませ』という(扉が開いたらいらっしゃいませ、お帰りの時はありがとうございました と反応する)
・お客様の目を見て、お客様を認識して『いらっしゃいませ』と言う
・お客様の目を見て、お客様を認識して笑顔で『いらっしゃいませ』と言う
・お客様の目を見て、お客様を認識して笑顔で手を止めて『いらっしゃいませ』と言う

さぁどれが正解なのでしょうか。



正解はありません
お店によって違うと思います。

だって繁盛店で お客様が入店すると同時にスピーカーから 『いらっしゃいませ』と自動音声が出るお店もあるくらいですから。
これがいいかどうかはお店によって違うはずです。


僕は先に入って美味しいラーメンをお腹すかせながらワクワクしながら待っているお客様にラーメンづくりを最優先にしながら
お越し頂いたお客様に対して、歓迎のいらっしゃいませを一瞬でも目を見てお客様を認識して お伝えする

僕にとってはこれが最高に心地よかったです。
だってラーメン創っているのを僕も認識しているからです。

波音食堂はそれがすごい心地よかった。
ご夫婦で働くお二人のお客様への感謝の気持ちが、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の言葉に込められているのが伝わるからです。

波音食堂はとにかくリピーター、常連さんが多い
それがカズさんとお客様との会話ですぐ気付くことが出来ます。

『おーおかえり』
『いらっしゃい、今日は二人で来たんだ』
『きょうはどうする?』

お客様からの会話も
『この間は○○だったけど、今日は○○なんだよぉ』
『新作ラーメンいつからです?絶対来ますね』

そんな心ある会話が店内で繰り広げられるんです。

お客様との距離がとっても近い、そしてその波動がすごくプラスで心地よい
だから繁盛しているんだなぁ、愛されているんだなぁって。

また今回はカズさんが同じカウンターに座る常連さんに僕を紹介してくれました
『亀山温泉ホテルの若旦那、ここの温泉すごいいいからぜひ行ってみて』って。

驚きました其の紹介に対するお客様の反応
『行ったことありますよー』
『今日は休館日でしたよね、いつもチェックしていますよ』

僕はニコニコ笑顔になったのは言うまでもありません。

波音食堂のカズさんを通じて、亀山温泉ホテルの参代目とお客様が結ばれたということ
その関係性を気付いていらっしゃることが本当に素敵だなぁって思いました。

僕は美味しいラーメンを食べたということ以外に沢山のものを頂いてご馳走様になりました。
そして亀山温泉ホテルの宿づくりも、おなじように たくあんの常連のお客様に愛される店づくりをしていきたいって思いました。

入館した瞬間から、ぱぁっと明るくなる波動と空気感が漂う そんな宿に僕はしていきたい。
そんな中でお客様に お帰りなさい って口にしたいなぁ

参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数500名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

承認欲求ってなんだろう?
僕は承認欲求が人より強めだと思っています。
常に誰かに認められたい、誉められたい、気にしてほしい、かまってちゃん。
孤独に黙々と作業をして誰にも見てもらえない仕事を続けられるとは僕は思えないんです。
どうしても他者が必要になります。

これは過度にありすぎると、人生においてかなり損をするといわれております。
これは名著 アドラー心理学においては バッサリ切られております。承認欲求を捨てなさい!と



子供の承認欲求は必ず必要なものです。
それは自己の存在を他者に依存するしか生きることが出来ないから。
あなたはここにいていいんだよ、守ってあげるという大きな愛の中に、子供たちは自己の存在を認識し、愛情という承認空間の中で自我を育てていくんだと思います。

逆に承認空間の中で育てられなかった子供達は、自分の事を大切に思えない、愛に飢えるからこそ、他者にも愛を持てなかったり大切に思えなかったり、承認できなかったりする。

承認欲求というものがもし目に見えるものだったとしたら、自分の心に承認というグラスを想像して下さい。
その承認グラスが生まれて育てられる時間の中でたくさん満たされていたのなら、その溢れた承認は自分以外の他者に伝播していきます。
つまり他者を思いっきり承認できる人間になると思います。

何をするにしても誉めて誉めて誉めて承認しまくればいいのでしょうか。。。
違いますよね!!


行動を承認するのではなく、まず存在を承認する


例えば自分の子供が お部屋の片づけをしたときに
『偉い偉い、もう大好き大好き』と大げさに誉めて誉めて承認をするとしましょう。

子供はきっとこう思います
『お母さんがすっごい喜んでくれた。次も片づけしよう。』

お母さんが喜ぶから、家を片づける
なんか素晴らしいですよね。

でももしこのおかあさんが片づけする事しかこの子供の事を誉めないとすると・・・

子供はこう思います
お母さんは片付けをした僕をいっぱい誉めてくれるけど、他の事は誉めてくれたない

あかあさんは片付けを子供にさせるために、コントロールするために、その行動を誉めてしまう。

よくあるこんな事も同じ例だと思います。
勉強しなさい!!→子供が言われたから勉強する→いい点数を取る→偉い偉いと誉められる→頑張る→いい点とれなかった→誉められない→いい点とらないと誉められない→頑張る→でも点が取れない→どうせだめだと思うようになる→怒られる→いい点を取らない僕は必要ないのかもしれない→承認されていないと感じる

勉強できないよりできたほうがいい
でもそれはその子がそこにいるという存在に対する価値は勉強できようができまいが揺るぎません。

先ずその存在の価値を承認しましょうよって話です。

ありがとうって
有難い 有るのが難しい、つまり当たり前ではないということ。

その人がその場所に存在しているからこそ、それが当たり前ではないからこそ、まず居てくれてありがとう!!ってこと。

自分に対しての承認欲求の満たし方ではなく、他者への承認欲求の与え方の話です。

自分がもっている承認欲求の話ではありません。
自分がもっている承認欲求は、相手からではなく、まず自分が自分を承認してあげましょう。
自分の胸に手を当てて、自分の口で自分の心に向かって、ありがとうって何回も何回も何回も呟いてください。
まずそれが最初、自分で自分を承認してあげて下さいね。

それを他者に求めないでください。

他者には承認するんだけど、他者からの承認を求めてはいけない。

難しいねー。でもこれって真理です。



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数5000名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

心って見えないもの
だからわからなくて、分かろうとして、勝手な思い込みだったり解釈して
ギクシャクしたり、無駄な苦しみを生んだりしますよね。

相手の心が見えたら、考えることなく、察することなく、見えたらいいのに
心の声が聞こえたらいいのに

それが可能になるのが コミュニケーションですね。
人生の悩みのほとんどは人間関係で、その人間関係の悩みの解決の糸口は全て コミュニケーションで解決が出来るのではないでしょうか。



心の矢印について考えてみました。

心の矢印は 言い換えてみれば興味 と言えるかもしれません。

自分の心が何に興味を持っているかということ。

この矢印の向く方向は2つしかありません


自分か それ以外か



まるで伝説のホストローらの名言かのように書きましたが
本当にその通りだと思っています。

もし自分に矢印が向いていたら・・・

自分のやりたいようにやる、相手や周囲は関係ない、目の前の自分の仕事に集中する
いいことのように感じるかもしれない

それでは自分以外に矢印が向いていたらどうでしょうか
常に相手に興味を持つ、自分の事は後回し、頼まれたことを優先して行う
これは自分が無く損をしているように思います。

でもここに 心のゴールを定めたとしましょう。
つまり自分の人生のゴールや人間関係の目標を掲げてみるんです。

そのうえで
まず相手や周囲に心の矢印を向けてみる。
相手が何を考えているのか、相手が何を大切にしているのか、相手が今何をしているのか
注意深く観察して、相手の求めているものを『与える』努力をする

こうすると自分の事を後回しにするから一見損をするように思うかもしれない。
短期的にみたらそうかもしれない、だからこそ心のゴール、目標を決めておくんです。
長期的に見て必ずそこに辿りつくには、ひとりでは行けないんです。

先に与え、相手を満たし、その満たされた相手から逆にフィードバックをもらう。

心のゴールが無く、ひたすら相手に合わせると、いったいどこに向かうかわからない船に乗っていくようなもの。

人生の悩みのほとんどがコミュニケーションであるのならば
成功するためにも必ず必要になるのがコミュニケーション
そしてそのコミュニケーションが円滑であるならば、成功に向けて最短で向かう事が出来る。
短期的な成功ではなく、長期的に見て自分の人生のゴールに向けて最短で向かう事が出来る。

名著嫌われる勇気を読んで他人は関係ない、自分が一番大事、嫌われても自分の好きなことをやれ
を勘違いしてはいけない。

相手をコントロールできないからこそ、自分がコントロールできる自分の心と解釈を変えようということ
他者が存在するこの世界で、自分のゴールを描いたうえで、それに伴わない他者の人生に生きる必要ない。

ただ自分のゴールを描いたうえで必ず必要となる環境における他者は自分と同じように大切に思わないといけません。

そうして同じ志を持った大切な人と矢印を向け合って相手を大切にしながら、自分を大切にしていきましょう。



参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数500名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


情熱の参代目若旦那 鴇田英将です!!

初めてこのブログにお越しの方はこちらをご覧ください
https://www.kameyamaonsen.jp/blog/entry-186.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑↑若旦那の想いの源泉にふれることが出来ます↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

笑顔、最近自分でも意識をして笑顔になるようにしています。
昔から写真を撮る時の笑顔がとにかくへたくそで、目が笑ってないよとよく言われます。
通常での会話などで笑う事は出来ます、その時は自然の笑顔なんだろうけど
カメラの前ではどうしてもぎこちなくなる そんな参代目の以前からの果敢なチャレンジ

免許証の写真は笑顔で登録できるのかどうか

過去の免許証、それはそれは犯罪者のような顔が多く自分でもドン引き
中には二日酔いの状態で行っちゃったんじゃないかというくらい目が開いてなかったり、顔がむくんでいたり・・・

今考えれば とある毎に身分証明証の提示でほぼ90%の確率で提示する免許証の写真がイケてなかったら
セルフイメージ下がっちゃいますよね。

免許証を確認した相手まで思わず『素敵な笑顔ですね』と言われるくらいの写真にしたかったのだがはたしてどうだったのか



どうです?過去の免許書史上NO1の笑顔っぽさで更新できました。
ちなみに今までの免許証は?



3年前の前回も(違反者でした(^_^;))笑顔チャレンジしたのですがぎこちなく、口角が上がっているのか微妙なところ
眼は笑ってないですね。

さて実際に免許証の写真で注意する点、


  • カラーコンタクト(カラコン)などで目の色が違う
  • 免許証用に撮影したものではない、スナップ写真
  • 顔や目が髪の毛や衣類・スカーフなどで隠れている
  • 写真を修正、合成しているもの
  • 写真が過度に明るい、または暗い
  • 笑顔や目を細めた表情

上記では確かに 笑顔は写真に適していないと紹介されています。
実際に千葉県の免許センターではどうだったか。

席に座るや否や僕は満面の笑みを繰り出しました。
写真を撮影するのは50代の男性職員
『口は閉じましょうか』と柔らかく諭されました。

そう、歯が見えていては間違いなくダメなようです。
口角が上がっていたり、不自然に目が細くなければ問題ないと僕は確信しました。

もしかしたらこれを撮影する個人の裁量にもよるかもしれない。
不自然な笑顔では当然身分証明書として不適切かもしれない、でも自然な笑顔でその人らしさが表現されているのなら
絶対笑顔がいい。

だって笑顔の方がみんな幸せなんだから!!

参代目はSNSで発信することが大好きです。是非お気軽にフォロー&メッセージ下さい↓↓↓



お気軽にフォローください、リクエストの場合はメッセージをお願いします(*^。^*)


参代目フェイスブックアカウント

参代目ツィッターアカウント

参代目インスタグラムアカウント


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
チャンネル登録者数500名オーバー!!登録再生回数600万回超えのKameyamaonsen Hotel official Channel
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■